「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

明智町門野地域農泊推進協議会が始動!名産!?ドジョウの新商品試食会【恵那市明智町】

投稿日:

古民家を活用した農泊を核に地域活性化を図ろうと発足した恵那市明智町の同町門野地域農泊推進協議会(佐々木亀久雄会長)が、地元の生産者、飲食店と協力し ”プチうなぎ”の異名を持つ名産品!?・ドジョウの新商品を開発。同協議会が開設した同町杉野門野地域の農家民宿「しらたか」で、試食会を開きました。

同協議会は昨年、地域の住民有志と町内のNPO、大正村浪漫亭などで発足。手始めに、地域内にある築約100年の古民家を譲り受けて改築。農業体験もできる宿泊施設を完成させました。しかし、コロナ禍で大々的なオープンイベントは自粛。「まずは地元の産品を使った名物料理をつくろう」と、明智町どじょう研究会(三宅正吾会長)に協力を依頼したものです。

ドジョウは「ウナギ1匹、ドジョウ1匹」と言われるほど栄養が高い、ヘルシーなスタミナ食。会では、30年ほど前から休耕田を活用して養殖し、年間約100㌔を出荷。4-10月のシーズン中、生ドジョウを飲食店に卸したり、唐揚げにしてイベントで販売したりして好評を得ています。

今回は町内で季節料理「ほたる」を営み、通年、ドジョウの唐揚げを提供している佐々木規文さん(45)に新メニューの開発を依頼。から揚げにしたドジョウをかき揚げにして土田金(明智町)製のうどんに乗せた「どじょうのかき揚げうどん」と、ドジョウ版「かば焼き丼」を、約40人の参加者に振る舞いました。

かき揚げうどんは「ボリューム満点で香ばしく、骨までバリバリ食べられる」と好評で、「ほたる」でし、PRしていく予定。かば焼き丼は「ドジョウがもう少し大きいと食べごたえがある」などの感想が寄せられました。

佐々木会長は「地域の高齢化で、今後空き家が増えることが予想され、活用のモデルケースとして農泊施設をつくりました。コロナ禍終息後は、ここから地域の魅力を発信し、移住や交流人口増加につなげたい」としています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

“御神木のまち・付知発”「季節の味」具だくさん、手づくり朴葉ずしが好評 全国発送中【中津川市付知町】

中津川市付知町の「いろり火+SOBA」が、今年も季節の味「朴葉ずし」(1個320 …

“脱プラスチック”薄板が脚光 厚さ0.4㍉の薄板を製造する米寿の薄板職人・加子母の桂川荘平さんに注文が殺到 ノベルティグッズも新発売【中津川市加子母】

桂川荘平さん(89)=加子母=は65年前、桂川木工所を創業。以来、薄板一筋で、折 …

中津川市「ふれあい牧場」平日、1団体のみの貸し切りで営業!【中津川市わらび平】

土・日、祝日は通常営業 広い園内で動物とのふれあいや展望台、ソフトクリームやBB …

新体制アピールし、グルメやリユース品提供ふれあいエコプラザで17日「えこな環境フリーマーケット」【恵那市長島町】

恵那市長島町、同市防災センター隣の資源3R推進施設「ふれあいエコプラザ」で17日 …

「日本の森林のみらい」が二ツ森山で「植林&トレッキングツアー」【中津川市】

中津川市の一般社団法人「日本の森林のみらい」が11月5日、同市福岡の二ツ森山で「 …

中日岐阜サービスセンター