「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

『苗木城かるた』が完成 読み札を公募 市民が絵札描き【中津川市苗木】

投稿日:

苗木城跡・苗木遠山史料館友の会(傍島善雄会長)が、苗木城の歴史を読み込んだ『苗木城かるた』(解説書・マップ含め1000円)を発売しました。

同会は一昨年、国指定史跡、「続日本の百名城」の1つで令和元年には15万人が訪れた苗木城跡について楽しく学んでもらおうと、かるたの制作を企画。読み札を公募し、460件の中から44組を選んで、市の助成金を受けて制作しました。

「あ」は「戦乱のとき乗り越えし 赤壁城  敵から守る自然の地形」というように短歌形式で、3句目にキーワードが読み込まれているのが特徴。

絵札の原画は、地元の画家が、読み札の現地を見て制作。親しみやすいかるたに仕上がりました。

傍島会長は「多くの方々にご利用いただけるよう、箱詰めなどは役員が行って価格を抑えました。解説書にはガイドができるくらいの内容が収められていますので、かるたで覚え、マップを手に巡って苗木城を再発見してほしい」と話しています。問い合わせは0573(66)8181同史料館へ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

“中山道姫街道”彩る「つるしひなまつり」【中津川市】

和宮降嫁ゆかりの大井宿・中津川宿・落合宿・馬籠宿・妻籠宿で20日から、&#822 …

大正時代の手回し蓄音機、手作り竹針でSP盤の名曲を! あす、中山道歴史資料館で「懐かしの音色鑑賞会」入館無料【中津川市本町】

あす2日(日)午前11時―正午、中津川市本町の同市中山道歴史資料館エントランスで …

四半世紀にわたり付知で合宿、地元と交流深める【中津川市付知町】

春日井市の少年サッカーチーム「鷹来(たかき)サッカースポーツ少年団」が7月26日 …

80余年ぶり!野井地区に“幸せの鐘”響く 地元出身の医師・市川敏男さん 戦争で供出の天長寺に梵鐘寄進【恵那市三郷町】

恵那市三郷町野井出身の医師・市川敏男さん=名古屋市=が、故郷の天長寺に梵鐘を寄進 …

ケイナンクリーン×つけちスポーツクラブがSDGs体験イベント【中津川市付知町】

廃食用油で燃料や洗剤を製造しているケイナンクリーン(近江則明社長、本社・恵那市岩 …

中日岐阜サービスセンター