「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

23日、65万人の命を救った日本人医師・中村哲さんのドキュメンタリー映画上映会県内初、谷津賢二監督が来場【中津川市】

投稿日:

戦火の地で35年間にわたって病や貧困に苦しむ人に寄り添い、65万人の命を救ったとされる日本人医師中村哲さん(当時73)。その活動を記録したドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」の上映会が23日午後2時から、中津川市かやの木町の中津川文化会館で開催。終了後、谷津賢二監督が講話します。

医療支援を行っていたアフガニスタンが干ばつに見舞われ、食料不足に苦しむ人々を目の当たりにした中村医師は、「100の診療所より1本の用水路」と、独学で土木技術を習得。約1万6500㌶を灌漑し、荒れた農地に緑をよみがえらせました。

谷津監督はこうした活動を、中村医師が武装勢力の銃弾に倒れるまで21年間にわたって記録。その映像を紡いだこの映画は数々の賞を受賞し、谷津監督がNHKの番組で語った中村医師の素顔は、全国で大反響を呼びました。

上映会を主催する同実行委員会事務局の青木真知子さん=えびす町=はSNSを通じて谷津監督と接点を持ち、昨年、上映会用DVDを購入してグループ上映。反響の大きさに、「一人でも多くの人、とりわけ小学校高学年から高校生までの子どもたちに見て欲しい」と実行委員会を立ち上げ、800人収容の中津川文化会館で、県内初となる谷津監督の講話つき上映会が実現。「映画を通じ、中村さんの言葉や生き方を多くの方に知ってほしい」と呼び掛けています。

チケットは前売り大人1500円(当日2000円)、小人500円(高校生まで、当日800円)。中津川文化会館ほかで取り扱い。
問・℡090(7698)9889。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中津川市駒場の「善光寺西山霊苑」が樹木葬墓地斡旋、10万円で永代管理【中津川市駒場】

中津川市駒場の「善光寺西山霊苑」が、1人10万円で永代管理まで行う樹木葬墓地の斡 …

26日―27日ルビットタウンで「中津川×南信州 うまいもん会議」【中津川市淀川町】

26日―27日、中津川市淀川町のルビットタウン中津川店(1階正面催事場スペース) …

笠周地区3小学校の5年生がデイキャンプ楽しむ【恵那市飯地町】

恵那市の飯地小学校、恵那北小学校、中野方小学校の5年生32人が、飯地町の飯地高原 …

12年前出版の環境絵本、幻冬舎と電子書籍で再出版

 中津川市下野でメダカの学校堂場を開くNPO法人「メダカの学校」(本部・名古屋市 …

9日からにぎわいプラザ 恵和華道文化連盟が「初いけ会」「子どもいけ花体験教室」の作品も【中津川市】

華道9流派でつくる恵和華道文化連盟(鎌田仁美会長)は9日(木)―11日(土)、J …

中日岐阜サービスセンター