「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

140年ぶりの復活から15年「六斎市」を盛り上げようと「よってこ!六斎市広場」」中津川太鼓や「風流踊り」、グルメ屋台など【中津川市新町】

投稿日:

あす2日午前9時30分―午後2時30分、中津川市中心市街地で開催される「第153回 六斎市」を盛り上げようと、JAひがしみの中津川支店駐車場で「よってこ!六斎市広場」が開催されます。

2008年、かつての宿場のにぎわいを現代にと140年ぶりに復活し、1月を除く毎月第1日曜に開かれている六斎市。その第1回から欠かさず出店してきた喫茶&五平餅「どうだん」の暮林一男代表=駒場=が、アフターコロナの六斎市を盛り上げようと、リニューアル1周年記念を兼ねて開催。

中津川太鼓保存会(10時30分・13時30分)▽スタジオfキッズダンス(11時30分)▽「風流踊り」坂本連(12時30分)が出演し、スポーツ吹き矢の体験コーナーを開設。グルメ屋台が出店し、通常1本110円の「どうだん」の五平餅を100円で販売。暮林代表は「皆で知恵と力を出し合って六斎市を活気づけたい」と意気込んでいます。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「土着民」が23日結成50周年記念コンサート【中津川市付知町】

結成50周年を迎えた中津川市付知町のフォークグループ「土着民」が23日午後3時か …

上矢作町「いのちの山は私たちが守る!」 林業の未来拓く “林業女子”たち【恵那市上矢作町】

いのちを育む日本の山は、私たちの手で守る― 林業従事者は、ここ約40年間で10万 …

保護動物に目を向けて【恵那市長島町】

コロナ禍でペットブームが過熱する中、「保護動物に目を向けてほしい」と呼び掛けてい …

12年前出版の環境絵本、幻冬舎と電子書籍で再出版

 中津川市下野でメダカの学校堂場を開くNPO法人「メダカの学校」(本部・名古屋市 …

雪が降っても安心「GEROぐるライナー」で下呂温泉へ【下呂市】

南飛騨観光バス(下呂市)は、名古屋駅西口と中津川市ふるさとにぎわい広場(えびす町 …

中日岐阜サービスセンター