「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

恵奈ゆかりの版画展【恵那市長島町】

投稿日:

恵那・中津川ゆかりの作家の作品を紹介する「恵奈ゆかりの版画展」が9日―11日、恵那市長島町の恵那文化センター展示室で開かれます。午前9時―午後5時。入場無料。

恵那・中津川両市では戦後、小中学校で版画教育に力を入れ、著名な版画作家を多数輩出。恵那市中山道広重美術館には、世界的に高く評価される浮世絵木版画の連作「木曽海道六十九次」を収蔵。毎回、3000点近い作品が寄せられる「子ども版画コンクール」は来年、20周年を迎えるなど、版画文化が根付いています。

同展は、版画を核にしたまちづくりを推進する「版画のあるまち」企画懇話会(永谷繁明座長)が、11日に開催される「恵奈人による恵那の音楽祭」に合わせて開催。

加藤公雄さん、堂本隆男さん、仁科恵実さん、長谷川忠廣さん、吉村茂夫さん、渡会嘉三さんら郷土を代表する6人の作家の作品各3点と、「恵那版画の会」(市川彰代表)のメンバー8人の作品各1―2点を紹介。

本年度内に作品・作家の紹介や、恵那の版画の歴史、版画の制作法などを収録した作品・報告集を出版し、市内の全小中学校に配布します。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蛭川小4年生が「杵振り踊り」を披露【中津川市蛭川】

中津川市蛭川小学校の4年生有志17人が、蛭子座の舞台で伝統の杵振り踊り(県重要無 …

11月11日、文豪・島崎藤村ゆかりの地を散策するウォーキングイベント「第2回中山道馬籠宿 夜明け前ウォーキング」【中津川市馬籠】

11月11日午前9時30分から、中津川市馬籠で、文豪・島崎藤村の生誕地を紅葉を愛 …

3月16日中津川文化会館「ケロポンズファミリーコンサート」 チケットプレゼント【中津川市かやの木町】

「エビカニクス」で知られるケロポンズの「ファミリーコンサート」が3月16日(日) …

あす6日開催 年金支給月に開催 高齢者ライブが大盛況 人生100年応援歌『老いてるひまはない』が大ヒット【中津川市下野】

年金が支給される偶数月の第一日曜、中津川市下野のドライブイン福岡城は「お城ライブ …

企業が⽀える持続可能な⼦ども食堂「スポンサー食堂 Kenちゃん」が恵那市に誕生 初日に園児から高校生まで100人が参加【恵那市】

“企業が⽀える持続可能な⼦ども食堂”「スポンサー食堂 Kenちゃん」が恵那市に誕 …

中日岐阜サービスセンター