「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「平和がいいゾウ!」恵那市長島町の「恵那象園」半世紀のコレクション1000点超と世界の子どもたちが描いた象の絵大公開【恵那市長島町】

投稿日:2022年4月1日 更新日:

象グッズのコレクターとして知られる恵那市長島町久須見の今井慶彦さんが23日から、展示施設「恵那象園」の開園20年とコレクションの1000点突破を記念するイベント「象の輪を繋げて行こう」を開催。優しい象に世界平和の願いを託し、50年間の収集品と、世界の子どもたちが描いた象の絵を公開します=写真。入場無料。

今井さんのコレクションは大阪万博(1970年)の際購入した木彫りの象に始まり、全長1㌢のガラス細工から、2㍍近い「花子」=写真下=まで1000点以上。多くの人に見てもらおうと2003年、県道沿いに「恵那象園」を開設し、2011年に移転、拡大しました。

今回は、国際児童画協会との共催(岐阜県、恵那市など後援)で、恵那象園では23日―25日、多彩なコレクションを公開し、同園が紹介されたテレビ番組のDVDを上映。

第2展示場の上本郷公民館では、23・24両日、世界の子どもたちが描いた象の絵など60点を展示。23日午前9時45分―11時45分、式典が行われ、西川直見国際児童画協会代表と今井さんが挨拶。同協会のオリジナル絵本のスライド上映やオリジナル曲のギター演奏などが行われます。

「象は大きくて強い動物ですが、平和的で家族思い。仲間が死ぬと鼻でなでて弔うようなしぐさをするなど優しく、人間が見習うべき点も多い」と今井さん。「ぜひ、来場して象の魅力に触れてほしい」と呼び掛けています。両会場とも午前10時―午後4時開場。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成田淑恵さんが国展で国画賞 コロナ禍でも歩み止めずに描く【恵那市大井町】

動物をテーマに描く洋画家・成田淑恵さん=恵那市大井町=が、国内最大級の美術公募展 …

高校生チームが恵那市の課題を解決するITシステム(アプリ)開発し、小坂市長ら前に発表【恵那市】

DX人材育成を目的に恵那未来キャンパス企画会議が初開催した「ITチャレンジ202 …

8月9日 恵那文化センター 「柳屋喬太郎×春風亭一之輔 二人会」 チケットプレゼント【恵那市長島町】

当代きっての人気落語家・柳屋喬太郎さんと春風亭一之輔さんの「二人会」が8月9日午 …

「分水嶺」、西行法師「わかれ歌」の看板除幕式【恵那市三郷町】

地元ゆかりの歌僧・西行の歌にも詠まれた恵那市三郷町野井地区の分水嶺付近に2基の看 …

80余年ぶり!野井地区に“幸せの鐘”響く 地元出身の医師・市川敏男さん 戦争で供出の天長寺に梵鐘寄進【恵那市三郷町】

恵那市三郷町野井出身の医師・市川敏男さん=名古屋市=が、故郷の天長寺に梵鐘を寄進 …

中日岐阜サービスセンター