「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

9月19日は「育休を考える日」 串原の12人家族・小曽根さん一家 お父さんの「1年育休」で第10子もすくすく【恵那市串原】

投稿日:2020年9月19日 更新日:

きょう9月19日は「育休を考える日」。12人家族の小曽根さん一家(恵那市串原)では、大手建設会社に勤める父親の聡さん(49)が、妻・美紀さん(43)が第10子を出産した昨年10月から1年間、育児休業を取得。地域の協力も得て、“幸せな子育て”をしています。

愛知県出身の聡さんは大学卒業後、大手ゼネコンに就職して関東に配属され、25歳の時、美紀さんと結婚。翌年、長男の一輝さん(23)を授かった後、長女・菜月さん(21)、2男・悠希(はるき)さん(19)、3男・雅彰(まさき)さん(18)、2女・瑞貴(みづき)さん(15)、3女・ひなたさん(12)、4女・和奏(わかな)さん(9)、4男・啓(ひらく)君(7)、5女・小晴(こはる)ちゃん(4)そして昨年、6女の令華(りょうか)ちゃん(10カ月)が誕生。 
全国を転勤し、子育ての日々を過ごす中でも、聡さんは一級建築士などの資格を取得。仕事にも全力投球してきました。

洗濯物は毎日30㌔、米は毎月60㌔消費するといいますが、夫妻にとって最も大変だったのは「住まいの確保」。仕事の都合などで10回転居していますが、子どもが増えるにつれ大家族で住む家の確保が困難になり、困っていた2013年、よく遊びに訪れていた串原で借家(延べ約200平米)を世話してもらえることになり移住。現在は串原を拠点に生活し、徐々に改築を進めた広く機能的な住まいで、子ども同士助け合い、のびのび成長しています。

もちろん、聡さんは家事・育児に協力的で、第8子が生まれた6年前にも半年間、育休を取得しましたが、当時の社会背景や、会社から男性の育休に対する理解が得られなかったことが原因で転職。しかし今回の育休は、社会背景が変化し、会社の理解も得られて1年間取得。来月末の復職に関しても、会社側の受け入れ体制は万全です。

小曽根さん夫妻は「子どもを育てやすい環境が整えば、子どもは増えるはず。高齢社会を維持していく上でも、育休の普及や子育て支援は重要」と話していました。

中津川市・恵那市のHOTな情報
お届けします!!

第1土曜日・第3土曜日更新
けいほううぇぶ
http://keihoweb.com/

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

天使ママ・お悩みママの“サードプレイス”誕生! 「子育てママの笑顔応援団『カラフル』」【中津川市太田町】

流産などで子どもを失った「天使ママ」や、育児の難しさを痛感する「お悩みママ」たち …

5日中津川市苗木で「サクマチマルシェ」「笑顔咲くまちに」とNSKが初開催【中津川市苗木】

5日午前10時―午後3時、中津川市苗木のドライブイン「ひだ路元起」駐車場で、“笑 …

蛭川小4年生が「杵振り踊り」を披露【中津川市蛭川】

中津川市蛭川小学校の4年生有志17人が、蛭子座の舞台で伝統の杵振り踊り(県重要無 …

来月18日 桃山公園で「ふしぎの森のナイトマーケット」ワークショップに参加する子どもたち、協賛者募集【中津川市駒場】

住み慣れたまちをワンダーランドに! 9月18日、中津川市桃山公園を子どもたちのア …

動画や音声で恵峰ホームニュースをお楽しみください♪

6/4号 ほっ人(と)!きらっ人(と) 6/4号 お嬢さん 6/4号 ピックアッ …

中日岐阜サービスセンター